NASAが認めた観葉植物!夜に酸素を放出するので寝室に最適

あのNASAが認めた観葉植物があるのをご存知ですか?
その観葉植物は夜に二酸化炭素を吸収して酸素を放出するということで、宇宙船にも持ち込んだそうです。
通常、植物は太陽の日光を浴びて光合成(二酸化炭素を吸収して酸素を放出)します。
しかし、この植物は夜にその行動を行うとの事なので、寝室に置いておくと室内の酸素濃度を高めてくれ、疲労回復を促進してくれるようです。
photo by bloom-s.co.jp
NASAが認めた観葉植物、サンセベリア(サンスベリア/トラノオ)
サンセベリアはNASAが25年もの研究の末、発表した空気浄化能力の高い観葉植物TOP5で第2位という成績を残した観葉植物です。
1位は「オリヅルラン」という植物なのですが、なぜあえて2位を紹介するのかは以下に理由があります。
夜に酸素を放出するサンセベリア
タイトルの通りですが、サンセベリアは一般的な植物とは異なり夜の間に酸素を多く放出します。
酸素カプセルというものがあるように、部屋の酸素濃度が高いと人は疲労を回復しやすくなります。
なので、サンセベリアは寝室に置くのに最適なのです。
サンセベリアは乾燥にも強く、お手入れが簡単です。
値段もサイズによりますが3~4000円と比較的安価なのも嬉しいですね。
ただ、ここで問題が一つ。
酸素の放出量を考えると、一人当たり腰高のサンセベリアが6~8鉢はあった方がいいそうです。
なかなかこの量の観葉植物を寝室に置くのは困難だと思うので、まずは1鉢から始めてみようと思います。
SNSでシェア
関連記事
-
-
わぁ、おいしそうなアイス。え?iPhoneなの?バカなの?なiPhoneケース。
すごいシュールな商品見つけました。 ネタなんですけど、無駄にクオリティが高い。 …
-
-
雨や風が強くても関係ない!消したくても消えないマッチが存在した
BBQの季節がやってきましたね! 青空の下、上手い肉を食べながらビールを飲む。 …
-
-
風呂場をオシャレかつ衛生的に整頓。壁面収納「mog」が良さげ!
photo by roomie.jp 置くのではなく飾る。片づけるのではなくレイ …
-
-
急げ!世界で6000本限定のスパークリングワインが日本初上陸したぞ!
全世界に年間6000本しか出回らないという幻のスパークリングワインがあるという。 …
-
-
かぶって眠るドーム枕「IGLOO(イグルー)」で上質な睡眠を
実は当ブログの管理人である私は睡眠障害なのです。 (と言っても病院に行ったわけで …
-
-
日当たり不要。室内で簡単水耕栽培ができるGreen Farm Cubeが欲しすぎる!
どうも、今春から育てていたバジルとミディトマトを長期出張で全て枯らしてしまった僕 …
-
-
珪藻土バスマット!吸水力が凄いバスマットならこれがおすすめ!
珪藻土バスマットって知っていますか? 珪藻土=けいそうど、って読みます。 ダイア …
-
-
もうメガネとマスクで悩まない!アンチフォッグの曇り止め力が凄い!
アンチフォッグって知っていますか? けっこうネットではアンチフォグと記載されてい …
-
-
なにこの気持ちいい動画!巻き爪ロボなる巻き爪矯正動画がたまらん!
巻き爪ロボって知ってますか?私は全然知らなかったんですけどYouTubeの関連動 …
-
-
りんごのブランデー「カルヴァドス」!これは来年流行る予感!
カルヴァドスって知ってますか? 簡単に一言で説明すると、「りんごのブランデー」な …