浴室用鏡にくもり止めグッズを使ったら想像以上の効果だった件

先日ブログに書いた、浴室用鏡のくもり止めグッズが無事に手元に届いて、自宅で試してみたら感動するぐらいの効き目だったので、嬉しくて前のめりで記事を書いています(笑)
写真と動画に収めたので、良かったら感動を共有してください。
いや、これほんとすごいです。
商品の初回記事を読んでない方は下のリンクからどうぞ。
と言っても、本記事を読んだ方が衝撃を受けます(笑)
スポンサーリンク
もくじ
ダイヤモンドパッドとくもり止めリキッドが手元に届く
今回買った商品はこれ。
「鏡ガラス用 ダイヤモンドパッド S(画像右)」と「レック 塗りやすい くもり止めリキッド B-856(画像左)」が無事手元に届きました。
紹介記事では、ダイヤモンドパッドは買わなくても使い古しの歯ブラシでも良いと書きましたが、せっかくなのでと買っちゃいました^^;
iPhone5は大きさ比較用です。
思ってたよりも、「レック 塗りやすい くもり止めリキッド B-856(画像左)」は大きい。逆に「鏡ガラス用 ダイヤモンドパッド S(画像右)」は小さかったです。
浴室鏡を曇らなくする方法
では、実際に僕がやった手順を画像、動画付きで説明します。
効果が分かるように半分だけに施しましたので分かりやすいかと思います。
ちなみに、下の写真が何もしてない状態。
見事に曇ってますね^^;
鏡にお湯をかけてもしばらくしたら曇りだすし、水滴でよく見えないし・・・。
1.「鏡ガラス用 ダイヤモンドパッド S」を使って鏡を綺麗にします。
くもり止めリキッドの効き目をより長くするために鏡を綺麗にします。
汚れがあると液剤を塗っても、汚れと一緒に液剤が落ちやすくなり効果が短くなりそうなので。
で、ダイヤモンドパッドを使って半分だけ磨いて驚きました。
ある程度磨いて、水で鏡を流してみたら・・・・
ででん!
磨いた方に水滴が全く付かない!!
もはやこれだけでいいのでは?と思いましたが、多分このままだと曇りはするでしょうから、この後にくもり止めリキッドを塗ります。
2.「レック 塗りやすい くもり止めリキッド B-856」を塗ってくもり止め
鏡が綺麗になったら、まずは鏡を乾かします。
始めに曇った状態を撮影するために、お風呂場を湯気たっぷりにしたので、乾かすのに時間かかりました^^;
リキッドを塗るときは、スポンジ部分を鏡につけて本体に力を入れれば液が出てくるので、あとはヘッドのスポンジで満遍なく伸ばしていくのみです。
リキッドを塗った状態がこちら。
少し泡が付いていますね。
塗り方が下手なのかそういうものかは分かりませんが、特に問題ないです。
では、また鏡が乾くのを待ちましょう。
3.最終結果
さて、鏡が乾いたらあとはその効果を見るのみ!
シャワーの温度をMAXにして鏡の周りを一気に暖め浴室を湯気だらけにします。
するとなんと驚きの結果が!!
・
・
・
どん!!
すごくないですか?
全体的に曇ってるように見えたなら、それは風呂場が湯気だらけすぎて、iPadのカメラが曇ったためです(笑)
このあと、普通にお風呂に入り、鏡をシャワーで流しましたが、向かって右面は曇らないどころか水滴も付かない状態でした。
(裸なので写真は撮ってませんw)
まとめ
いや、これほんとすごいです。
ぜひ、皆に共有したくて周りに速攻で画像見せて教えてしまいました(笑)
あとは効果がどれほどもつのか・・・
説明では3週間もつようですが、それは本当なのかまた追記したいと思います。
ほんと買って良かった♪
追記:その後の効果。どれぐらいもつ?
追記すると言いながら放置していました^^;
説明によると3週間はもつとのことでしたが、私の場合は体感的に半年以上は効果が持続しています。
ただし、お風呂初めと最後にシャワーをかけるぐらいしか、鏡に触ることがないため、効果が長続きしているのかもしれません。
頻繁に鏡をこすると効果はもっと短くなると思います。
リキッドを塗っていると嫌な水垢も付かないので、掃除をする必要もほとんどないんですよね。
あとは、古い鏡だと鏡自体に小さな傷が付いているときがあるので、そのような時も効果が短くなるかもしれないですね。
私の賃貸物件はほぼ新築でしたので、かなり綺麗な状態の鏡でしたので、効果が長く続いた理由の一つなのかもしれません。
とにかく一度試してみてください♪
驚くほど、お風呂生活が変わりますよ(^^)
SNSでシェア
関連記事
-
-
お酒好きに捧げるプレゼント。「イネディット」という高級ビールはいかが?
いつもお世話になってる先輩や上司。 誕生日や送別会などで何かプレゼントしたいけど …
-
-
室内で簡単水耕栽培ができるGreen Farm Cubeを購入した!
ついに購入しました、Green Farm Cube(グリーンファーム キューブ) …
-
-
【バルクオム(BULK HOMME)】メンズスキンケアで人気の商品の購入レビュー
Twitterで流れきたのがきっかけで知ることになったBULK HOMME(バル …
-
-
森山ナポリの冷凍ピザをお取り寄せしてみたら評判通りだった件
以前、こちらの記事で書いた森山ナポリを取り寄せてみたので、そのレビューを。 まず …
-
-
1000円でファーストクラス気分を味わえるコスパの良いワイン『ESTE(エステ)』
こちらのサイトで知った赤ワイン『ESTE(エステ)』。 http://nori5 …
-
-
お世話になってる先輩上司へ、実際に贈ったちょっとしたプレゼント6選!
僕は自分で言うのもなんですが、年上の方にめちゃくちゃお世話になってます。 飲みに …
-
-
コルクを再利用した超絶可愛い「コルカー」がインテリアにオススメ
皆さんはワインやシャンパンを飲んだ後のコルクをどうしてますか? 実はコルクには様 …
-
-
薄っすらブルーが神秘的。女性ウケするスパークリングワイン
シャンパンやスパークリングワインってなぜだか女性ウケが良いですよね。 飲みやすさ …